ようこそ play a Story へInformation
当サイトは、運営者(アヤD)がビジネスノウハウやマインドセットについて発信するブログ・サイトです。
自分だけのビジネスを持ちたい
思い描いた人生を送りたい
その願いをこれから叶えていく
あなたの一助となれば幸いです。
自分のビジネスを創り方How To Start My Business
8つのカテゴリに大別して解説しています。
あなたが知りたい情報からアクセスください。
どこへでも行けるし
どんな自分にもなれる
舵を握るのは
物語を奏でるのは
いつだって、あなたなのだから
You are who you are.
人気記事popular post
-
思考エフィカシーとセルフエスティーム
前回、エフィカシーについて書きましたが、もう一つ非常に重要な概念に、セルフエスティームというものがあります。エフィカシー(efficasy)が、『自分の能力に対する自己評価』に対し、セルフエスティーム(self esteem)は、『自分自身の本来的な自己評価』... -
仕事正確な日本語を使える日本人はいないのかもしれない
この手のネタは結構好きで見つけたら読むんだけど、それでも必ずと言っていいくらい、1つか2つは初見なものが載っている。 誤用が認知されて一般化することや、時代が邪道を正当に変えるのは自然なことで、過度に目くじらを立てることなくニュートラル姿... -
思考言い訳は何も生まない②
先日、年齢を言い訳にすることについて書いて、今回は思い出したかのようにその②を。 https://ryoji-kimura.jp/think/2072/ 返信しなかったこと、連絡しなかったことの理由に『忙しくて』や『バタバタして』というものがあります。特に意識すること... -
思考一億総情報発信時代に生きること
SNSやブログは、切り取った自分を誰でも気軽に発信することができます。それらのインターネットメディアにはたくさんの活用方法があって、享受するモノもこれからどんどん大きくなっていくことでしょう。コミュニケーションツールとしても、とても便利で楽... -
日常『健全なる精神は健全なる身体に宿る』の本旨をもって
年末に向けて、仕事を詰め込むとどうしても疎かになりがち。でもそんな時にこそ、身体を鍛えることって大切ですね。 『健全なる精神は健全なる身体に宿る』 ユウェナリスが説いた本来の意味を、たまには思い出そう。 慢心や自惚れは、どんな時もため... -
日常秋田の匠 にごり酒にまったりと酔う
ドンキで1,000円の特売(?)を見つけ、たまに濁ったのもいいなと思って買ってみた。マイランキングは浦霞と一ノ蔵が不動の同点1位なんですけど、秋田もいいですね。秋田も一度行ってみたい!
新着記事new post
-
メンバー紹介て
あああ -
思考2020年、ここからまた
すっかり放置しすぎたこのブログ・サイトですが、またここから始めていきます。2020年からの10年。過去を遡って、どの時代の10年間を切り取って比較しても、間違いなくこれからの10年が激動です。変わり続ける世界で、僕たち一人ひとりもまた変わり続けな... -
日常秋田の匠 にごり酒にまったりと酔う
ドンキで1,000円の特売(?)を見つけ、たまに濁ったのもいいなと思って買ってみた。マイランキングは浦霞と一ノ蔵が不動の同点1位なんですけど、秋田もいいですね。秋田も一度行ってみたい! -
独言Wの悲劇
文章で感情を表現するのはけっこう難しいことで、特にネット上のテキストは独特の硬さが生まれるものです。文末に付けられる顔文字や記号は、それをできるだけ柔らかく伝え、好意的に受け取ってもらうためにあると思います。 たびたび議論されるのが、「... -
仕事正確な日本語を使える日本人はいないのかもしれない
この手のネタは結構好きで見つけたら読むんだけど、それでも必ずと言っていいくらい、1つか2つは初見なものが載っている。 誤用が認知されて一般化することや、時代が邪道を正当に変えるのは自然なことで、過度に目くじらを立てることなくニュートラル姿... -
思考変わることを恐れないから 変わらずにいられる
変わることを恐れないから 変わらずにいられる
[COUNTER_NUMBER id=3403]